R+house・建築家について
R+house・建築家について
Q.ハウスメーカーとR+houseでは作り方のどこが違うのですか?ハウスメーカーの注文住宅は、あらかじめ工場で屋根、壁、床などをユニットにしたものを現場に運び組み立てます。R+house[アール・プラス・ハウス]では、すべて現場で行います。現場での施工手間が極力かからないように寸法、仕様、設備などに細かいルールを設けて合理的な家づくりをしています。
注文住宅(高岡市・小矢部市・氷見市)の工務店なら塩谷建設へ。
お施主様のこだわりが叶えられた“理想の注文住宅”の実例をご紹介します。
無料の個別相談で
まずは何でもお尋ねください!
お金のことや土地のこと。マイホームを建てる際には、検討しないといけないものがたくさんあります。まずは、気になることを注文住宅のプロにお尋ねください。
「お店に行く前に、ゆっくり考えてみたい。」という方は、資料請求をどうぞ。プロの個別相談も資料請求も無料です。
一生に一度の大切な家づくりで、後悔するようなことがあってはいけません。家を建てる上での重要なポイントを知っていただくために、随時開催している「賢い家づくり勉強会」にご参加ください。
お施主様にご協力いただき、「構造見学会」や「完成見学会」を随時行っております。参考になる見所がたくさん詰まっていますので、是非ご参加ください。
住宅ローンを組む際「知らないと損をする」ことがたくさんあります。無理なく、損することなく、マイホームを手に入れていただくために、R+houseでは資金計画も丁寧にアドバイスさせていただきます。
良い家を建てること以上に悩ましいのが「良い土地を見つける」こと。土地選びに関しても、地域で注文住宅をつくり続けてきた"注文住宅のプロ"がしっかりとサポートいたしますので、どうぞご安心ください。
土地が決まったら、建物を建てるにあたり、土地の正確な寸法、地盤、水道、ガス等の引き込み導線などをお調べします。安心・安全のマイホームづくりへの第一歩です。その後、いよいよ建築家へプラン設計を申し込みます。
ご夫婦の趣味や、未来の家族像、お子さまとの家での過ごし方などを思い浮かべてお聞かせください。ご家族の成長やライフスタイルの変化を深くイメージし、最適なプランを描くための大切なステップです。
建築家が考え抜いたプランを、マイホームの模型と共にプレゼンします!計画のポイントを聞きながら、そこでの暮らしをイメージしてみてください。追加のご要望や調整のご希望はこの時に伺います。プランと概算見積でご納得いただけましたら、建築確認申請に使う図面を作成する実施設計のお申し込みです。
微修正を反映し、細部まで作り上げた最終プランを確認した後は、外壁、屋根材や床材、ドアや設備などの仕様を決めていきます。色のバランスなどは建築家にも相談しながら、好みの家に仕上げていきましょう。
営業担当や弊社の建築士、インテリアコーディネーター、現場監督と相談しながら、仕様や設備について打ち合わせいたします。
素敵なマイホームを建てるお約束をしたら、職人さんが一丸となり、丁寧につくりあげます。工程としては、地鎮祭→基礎工事→棟上げ・外部工事→内部・設備工事→外構工事→完成・引っ越しという流れに。
お引き渡し後から、お客さまとの長いお付き合いが始まります。R+houseは、お客さまが末永く安心してマイホームでお過ごしいただけるように、定期訪問や、お引き渡し後の3ヶ月点検、1年点検、3年点検、5年点検、10年点検といったアフターサービスを行っております。
R+houseで実際に注文住宅を建てられたみなさまの、貴重な“生の声”をご紹介します。
この完成保証サービスは、R+houseを建設中に工事請負契約を締結した当社が万が一、倒産等により工事を継続することが不可能となった場合、近隣のR+house加盟店が協力して工事を引継ぎ、R+houseの完成を支援するサービスです。
※事前に支払い済みの金額から工事の出来高を差し引いた前払金や工事を引き継ぐ際に生じる増嵩工事の費用について、本完成保証サービスでサポートします。
R+house 完成保証サービスの概要
※なお、完成保証サービスを含むアフターサポートプログラムは2019年1月よりスタートしたサービスとなります。
R+house・建築家について
Q.ハウスメーカーとR+houseでは作り方のどこが違うのですか?ハウスメーカーの注文住宅は、あらかじめ工場で屋根、壁、床などをユニットにしたものを現場に運び組み立てます。R+house[アール・プラス・ハウス]では、すべて現場で行います。現場での施工手間が極力かからないように寸法、仕様、設備などに細かいルールを設けて合理的な家づくりをしています。
オーナーズスクエアについて
Q.定期点検はいつやってくれるの?R+houseでは、お引き渡し後3ヶ月・1年・3年・5年・9年6ヶ月を目安とした定期点検を、R+house店舗が実施します。定期点検自体は無料で実施されますが、瑕疵を除く是正箇所を修繕する際には別途、費用が掛かる場合がございます。点検の日程等については、R+house店舗へご確認ください。
土地について
Q.土地探しも手伝ってくれるのですか?土地探しは非常に地域性の差がある分野ですので、R+houseでの統一の視点を各店で共有し、不動産会社とのやりとり、探す条件、地元情報などを各店舗にてご支援させて頂いております。
店舗について
Q.打ち合わせはどこでやるんですか?基本的にはR+house店舗で行うことが多いです。まれにご自宅でのお打ち合わせを希望する方もいらっしゃいます。