富山県高岡市で建築家と建てるデザイン注文住宅
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする

R+house高岡の建築家住宅

リビング画像
「デザイン性」と「機能性」を高水準で両立する理想の住宅。そんないつか住んでみたいと思うような住宅を、手の届く価格で提供するのが、R+house(アールプラスハウス)です。

建築家と建てる家づくり「R+house」

“デザイン性”と“機能性”を高水準で両立する理想の住宅。そんないつか住んでみたいと思うような住宅を、手の届く価格で提供するのがR+houseです。

R+house 建築家

R+houseの住宅は「高断熱・高気密・高耐震」にとことんこだわっています。“夏は涼しく、冬は暖かい住宅”を叶えるためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えないことが大切なポイント。そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、一般的に高気密とされる気密性能値を大きく上回る家づくりを実現させています。また、「耐震性」については2つのポイントで、地震に強い家を実現しています。

高断熱・高気密

⾼断熱の指標となる「UA値」

住宅の断熱性は「UA値」という指標で表されます。この数字が⼩さいほど熱が逃げにくい“⾼断熱な家”になります。R+houseのUA値は、⽇本の断熱化基準である「省エネ基準」(4〜6地域=東北の⼀部〜九州の⼀部での等級4)を⼤きく上回っています。この数字が⼩さいほど熱が逃げにくい“⾼断熱な家”になります。
富山県は5地域に分類されます。
R+houseは、⽇本の断熱化基準である「省エネ基準」を⼤きく上回っています。
弊社のUA値は0.4台前半が標準で、HEAT20G1レベルの断熱性能となっております。
UA値

高気密の指標となる「C値」

住宅の気密性は「C値」という実際に測る指標で表されます。C値は床面積1㎡あたりの隙間面積(㎠)で示され、数字がゼロに近いほど隙間の少ない“高気密な家”になります。これまでの日本の目標は5.0(㎠/㎡)。それに対してR+house高岡の標準は、0.5(㎠/㎡)以下です。
弊社では全棟で気密測定を実施しておりますので、きちんとした性能を数字で証明いたします。
C値

コストを抑える仕組み

R+houseでは高性能住宅を手の届く価格で提供するために独自のルールを設けています。その範囲内で建築家が設計することで、高品質でありながらも手の届く価格を実現しています。
コストを抑える仕組
コストを抑える仕組
コストを抑える仕組
コストを抑える仕組

富山県高岡市・射水市・富山市で新築住宅を検討されているお客様へ

「R+house」についてご紹介しました。
"個性をカタチにする家づくり"に欠かせないのが、建築家の存在。R+houseの建築家は、お客様それぞれのライフスタイルや価値観を表現した空間デザインをご提案し、将来の暮らしまで見据えた、生活にジャストフィットするマイホームをつくり上げます。
豪雪地帯の富山県に合った施工事例も多数ございます。

"個性をカタチに、賢い家づくり。" あなたも建築家との家づくりを始めませんか?

一度私たちにご相談ください。
▶建築家住宅「R+house」について相談する

外観
#富山県富山市
#富山県高岡市
#富山県射水市
#木造
#平屋
#建築家
#高気密
#高耐震
#高断熱
#省エネ住宅
#24時間換気
#注文住宅
#新築
#R+house
#開放感あり
#全館空調
#第1種換気
#おしゃれ
#デザイナーズ住宅
#高耐久
#長期優良
#第2種換気
#基礎断熱
商品一覧へ戻る

おすすめの商品

おすすめのイベント

強み

おすすめの事例

おすすめコラム

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~17:00 定休日:営業カレンダーに沿う